2019-01-01から1年間の記事一覧

やりたいことなど

ぼくはプラトン とゲーテの「ファウスト」の研究をしたいと考えている。そのためにドイツ語と古典ギリシア語をこつこつと学んでいる。いずれはプラトン の『国家』を自費出版で出版したり、いろいろなプラトン の対話篇を翻訳していきたい。

デイケアにて

今日はデイケアに1日行くことができた。デイケアでは午前中「趣味の部屋」というプログラムがあり、家から持ち込んできたものを集中して作業療法として行っていったり、デイケア室にある本や将棋・オセロなどのボードゲームに打ち込んだりと思い思いの活動…

母の悩みを聴いて

ぼくはプラトンの対話篇の中でも大著とされる『国家』を再読している。『国家』の中には「洞窟の比喩」という譬え話がある。そのお話は、ある人々が洞窟の中でくらしていました。その後ろには炎が焚かれており、影絵のお芝居が上演されていました。しかし、…

プラトンから学んでいること

ぼくは子どもの教育に関心がある。そのきっかけは町内の回覧板に小学生のお世話をするスタッフを募集するチラシを偶然みつけたからだ。大谷大学の哲学科に通っていた頃、倫理学・人間関係学の恩師に「教育に関心があるのですが・・・・・・。」と恐る恐る尋…

筋トレ

NHKの筋肉体操にはまっている。体重が90kgジャストと完全にメタボなのでなんとか身体を絞っていきたい。有酸素も大切だけど、筋トレで筋肥大をおこして太りにくい身体をつくることにフォーカスすることにした。筋肉体操はかなりきついので満足感がはんぱない…

ローリングストーンズ

鬱でどうしようもないときはロックを聴くようにしている特にローリングストーンズを聴いている。ぼくはどちらかというとビートルズよりもむしろローリングストーンズ派で不良っぽくて、モラルにあまりとらわれていない創作スタイルが大好きである。むかしぼ…

マーラーの交響曲第3番

マーラーの交響曲を聴いていると詩がおもいつく。それほど豊穣豊かな曲なのである。特に第3番交響曲は金管楽器の序盤の使い方が良い。そして静けさがある。クラリネットの静けさを称えた歌が聞こえてくる。金管楽器の厳しい響きは作品全体のアクセントとなっ…

マタイ受難曲

バッハの曲の中でもぼくが一番好きな曲がマタイ受難曲である。3時間もかかる超大作なのだが、いつもどん底めんたるなぼくを支えてくれる縁の下の力持ち的な曲なのである。そのなかでもアリア「憐れみたまえ、わが神よ」(Erbame dich, mein Gott)の美しさは…

引き寄せノートと宇宙の感謝ノート

ぼくはクリスチャンだがニューエイジ運動のひとつとされている「引き寄せの法則」を受け入れている。ぼくは現在、ふたつのノートを書き続けている。ひとつめは引き寄せノートというノートで願望を完了形でかいて出来る限りリストアップしている。そうするこ…

語学

ぼくは語学の勉強に力を入れている。それは、英語とヘブライ語とロシア語だ。ポッドキャスト でロシア語のコンテンツを聴いたり、ヘブライ語のコンテンツを聴いたりしている。ロシア語とヘブライ語の単語帳を図書館でかりてきてフォトリーディングの手法をも…

トルストイとドストエフスキーとジャズ

ぼくを形作っているものが三つあるそれはトルストイとドストエフスキーとジャズだ。いつもこれらを吸収することで人生のヒントを見出すことができている。熱いパッションがこの三つにはこめられている。戦争と平和やカラマーゾフの兄弟はバイブルの次に読む…

ぼくはイスラエルとロシアに行きたい

ぼくは海外旅行か留学をしたいと考えている。行きたい国はふたつあってイスラエルとロシアだ。イスラエルはキリスト教とイスラム教とユダヤ教の聖地で死ぬ前に一度は行きたいなと考えたためだ。ロシアは大好きなロシア文学の聖地でドストエフスキーやトルス…

ぼくはイスラエルとロシアに行きたい

ぼくは海外旅行か留学をしたいと考えている。行きたい国はふたつあってイスラエルとロシアだ。イスラエルはキリスト教とイスラム教とユダヤ教の聖地で死ぬ前に一度は行きたいなと考えたためだ。ロシアは大好きなロシア文学の聖地でドストエフスキーやトルス…

ぼくはイスラエルとロシアに行きたい

ぼくは海外旅行か留学をしたいと考えている。行きたい国はふたつあってイスラエルとロシアだ。イスラエルはキリスト教とイスラム教とユダヤ教の聖地で死ぬ前に一度は行きたいなと考えたためだ。ロシアは大好きなロシア文学の聖地でドストエフスキーやトルス…

ぼくはイスラエルとロシアに行きたい

ぼくは海外旅行か留学をしたいと考えている。行きたい国はふたつあってイスラエルとロシアだ。イスラエルはキリスト教とイスラム教とユダヤ教の聖地で死ぬ前に一度は行きたいなと考えたためだ。ロシアは大好きなロシア文学の聖地でドストエフスキーやトルス…

眠る前に聴く音楽など

ぼくは眠る前に音楽かあるいは現代音楽のメシアンのトゥーランガリラ交響曲をきくようにしている。音楽は洋楽のロックかバッハ、モーツァルトを聴きながら一日をふりかえりながらねむることにしている。メシアンのトゥーランガリラ交響曲はあくまでも「現代…

ジャズプレイヤーの平均律クラヴィーア

キース・ジャレットの平均律クラヴィーアを聴いている。図書館でかりてきたものだ。キースジャレットは一流のジャズ・ピアニストだがクラシック音楽の教育を受けており、クラシック音楽も華麗に弾くことができる。 平均律クラヴィーアはbook1とbook2にわかれ…

ぼくの速読術

ぼくは1ページ2秒間しか見ないでどんどんページをめくり続けるという速読術を実践している。しかし、内容がしっかり頭のなかにはいっているかというとあやしいのですぐにブログなり、Twitterでアウトプットするようにしている。現在はヴァージニア・ウルフの…

インチキEnglish雑記

英語とロシア語とドイツ語の「語学」に力を注いでいきたい。そして、構文集をほぼ完璧に暗記していきたい。いずれはイスラエルとロシアに海外旅行に行きたいのだが、英語通じるかなあ。

モーツァルトのピアノソナタ

モーツァルトのピアノソナタをほぼ全部聴いていきたい。図書館にピリスが演奏しているCDがあったので、「音楽の力」を身に付けるためにも肩の力を抜いて通しで聴いていきたい。 モーツァルトの音楽は「まあるい」印象が強い。ベートーヴェンは硬い。マーラー…

シャドーイングでインチキEnglish

YouTubeで英語の勉強法の動画を漁っていたら、シャドーイングが効果的な勉強法らしいとわかったので早速、YouTubeでTEDtalksをシャドーイングすることにした。やはりネイティブの英語は速い。これは上級者向けと割り切って、アプリでVOAを取り入れることにし…

ぼくのインチキ英語学習法

Youtubeでシャドーイングすることによって英語の勉強を行なっっている。ネイティブスピーカーの英語はとても速いので喋るのが大変だ。それに加えてcas友で英語を教えているネイティブスピーカーのとある方のcasにコラボにあがらさせてもらった。とても英語は…

イスラーム神学と山本貴光と内田樹と勝間和代

イスラーム神学の本やら哲学者の山本貴光や内田樹の本、そして経済評論家の勝間和代の本を読んでインプットしている。どれも読みやすい本ばかりだ。寝る前のスキマ時間にちょこまかと読むことにしている読了した本については黄色いToDoリストや引き寄せノー…

神時間術の読書感想文

人生を変えたければ時間術を変えなさいという衝撃的な文句からはじまる。基本的に朝の時間の使いかたの指南と時間効率と集中力の概念がクロスオーバーしている。脳科学的に生産性の高い仕事を午前中にさっさと片ずけてしまい、午後からは有酸素運動をとりい…

ipadを購入した

旅先でも情報発信ができるようにipadを購入したが、イマイチ使い勝手がわからない。パソコンに慣れてしまったためであろう。スマートさはばつぐんなのだがパソコン派には慣れないものだ。なんとか現代威力を集結させて慣れていきたいものである。

グレン・グールドのバッハ

市立図書館でかりてきたグレン・グールドのバッハ『平均律クラヴィーア曲集』book1を聴いている。家にはリヒテルの『平均律』があるが、教会で演奏した盤なので残響がすごい。いいアクセントになっているが、残響がクセものとなっている。聴き比べる意味でか…

東京に旅行

2月12、13日と東京に旅行に行った。母が浅草に行きたいので浅草寺へ行き厄除けのお守りを買い、花やしきへもいった。東京五輪が近いためか外国人観光客が異常に目立った。着物を着ている人たちや修学旅行中の学生さんたちもちらほらみえた。花やしきでは母が…

完全に脂肪肝

ぼくの病院では血液検査と尿検査をやる。前回の入院のときは800超えで身体のために入院せざるを得なくなった。退院時は基準値の150でさがったが、今回も体重が90㎏オーバーで行ったので心配と不安が入り混じった。悪い予想は当たるものでなんと中性脂肪1000…